

■ザッツ錠 120錠 【第2類医薬品】
「ザッツ錠 120錠」は、胃が張った感じがする、胃がもたれるといった症状に適した胃腸薬です。胃腸機能を調整する塩化カルニチンと5種の健胃生薬が、弱った胃の働きを高め、胃部の膨満感、胃もたれなどにすぐれた効果をしめします。また、合成ヒドロタルサイトなど3種の制酸成分の組み合わせがおだやかな制酸作用をあらわし、胃重、胃部不快感、胸やけなどを緩和します。さらに、生薬のカンゾウが飲み過ぎ、食べ過ぎなどで荒れた胃の粘膜の修復を助けてくれます。スッとした清涼感と芳香がある、服用しやすい淡黄褐色の錠剤です。
内容量 | 120錠 |
成分と分量 | 9錠(成人の1日服用量)中 ●塩化カルニチン…450mg ●陳皮乾燥エキス…150mg(陳皮1200mgより抽出) ●コウボク乾燥エキス…20mg(厚朴240mgより抽出) ●ソウジュツエキス(乾燥)…60mg(蒼朮300mgより抽出) ●ショウキョウエキス(乾燥)…10mg(生姜100mgより抽出) ●チョウジ末…30mg ●カンゾウエキス末…125mg(甘草500mgより抽出) ●合成ヒドロタルサイト…700mg ●水酸化マグネシウム…450mg ●ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート…300mg ※添加物:合成ケイ酸Al、無水ケイ酸、クロスカルメロースNa、ヒドロキシプロピルセルロース、L-メントール、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプン 【成分に関連する注意】 生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製剤ですから、製品により錠剤の色調が多少異なることがありますが、効果にはかわりありません。 |
JANコード | 4987123136259 |
効能・効果 | 胃部・腹部膨満感、胃もたれ、胃重、胃部不快感、食欲不振、胃弱飲みすぎ、食べすぎ、消化不良、胸つかえ胸やけ、げっぷ、胃痛、胃酸過多、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐 |
用法・用量 | 次の量を、食前または食後に、水またはお湯で服用すること。 【1回量(1日服用回数)】 ●大人(15歳以上)…3錠(3回) ●8歳-14歳…2錠(3回) ●5-7歳…1錠(3回) ●5歳未満…服用しないこと
【用法・用量に関連する注意】 ●小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 ●用法・用量を厳守すること。 |
使用上の注意 | 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないこと。 ●透析療法を受けている人 2.長期連用しないこと 【相談すること】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること ●医師の治療を受けている人。 ●妊婦又は妊娠していると思われる人。 ●本人又は家族がアレルギー体質の人。 ●薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 ●次の診断を受けた人。 腎臓病 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること ●服用後、次の症状があらわれた場合 皮ふ:発疹・発赤、かゆみ 消化器:悪心・嘔吐 ●2週間位服用しても症状がよくならない場合 1.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談すること 口のかわき、便秘、下痢 |
保管及び取扱い上の注意 | ●直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 ●小児の手の届かない所に保管すること。 ●他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。 ●ビンの中の詰め物は、フタをあけた後はすてること(詰め物は、錠剤が輸送中に破損するのを防止するためのものであるが、湿気を含み品質が変わるもとになる)。 ●服用のつどビンのフタをしっかりしめること(吸湿し品質が変わる)。 ●使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。 ●箱とビンの「開封年月日」記入欄に、ビンを開封した日付を記入すること。 ●一度開封した後は、品質保持の点から開封日より6ヵ月以内を目安になるべくすみやかに服用すること。 |
製造販売元 | 武田薬品工業株式会社 〒540-8645 大阪市中央区道修町四丁目1番1号 「ヘルスケアカンパニー・お客様相談室」 電話番号:0120-567087 受付時間:9:00-17:00 (土、日、祝日を除く) |
広告文責 | 有限会社多賀城ファーマシー 薬剤師:根本 一郎 TEL. 022-352-1569 |
区分 | 第2類医薬品・日本製 |
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。